当家身内に不幸があったため、
5月18日(土)の診療を臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解ください。
2024.04.27更新
通常診療中です。 来院時はマスクの着用をお願いします。
ゴールデンウイークはカレンダー通りです。
4/28.29.5/2.3.4.5.6 が休診になります。
お熱の患者さんを診ると、まだちょこちょこインフルエンザ、コロナにかかってる方がいます。
体調の悪いときは、休む、病院、発熱外来に相談、人との距離を取る、人込みではマスクをつけるなど工夫してください。
疑われる方や、心配な方には10分~ちょっとで結果の出る抗原検査をやっています。(発熱外来)
発熱、倦怠感、咽頭痛、咳・・・などの症状
⇒お電話ください。電話番号 0333614023
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪も流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)とは
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。コロナ、インフルエンザ等
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
投稿者:
2024.03.27更新
通常診療中です。 来院時はマスクの着用をお願いします。
お熱の患者さんを診ると、まだちょこちょこインフルエンザ、コロナにかかってる方がいます。
体調の悪いときは、休む、病院、発熱外来に相談、人との距離を取る、人込みではマスクをつけるなど工夫してください。
疑われる方や、心配な方には10分~ちょっとで結果の出る抗原検査をやっています。(発熱外来)
発熱、倦怠感、咽頭痛、咳・・・などの症状
⇒お電話ください。電話番号 0333614023
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪も流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)とは
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。コロナ、インフルエンザ等
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
投稿者:
2024.01.19更新
まことに勝手ながら、
工事が入るため
1月24日(水)終日臨時休診いたします。
テレビでもやっていましたが、インフルエンザが急増、新型コロナもまだ毎日検査で見つかります。花粉も飛び始めましたね、早めの受診をおすすめいたします。
体調の悪いときは、休む、人との距離を取る、人込みではマスクをつけるなど工夫して防御してください。
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪が流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
投稿者:
2023.11.24更新
来院時はマスクの着用をお願いします。
冬季休暇のお知らせ
令和5年12月28日(木)~ 令和6年 1月4日(木)までとなります。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
テレビでもやっていましたが、インフルエンザが急増、新型コロナもまだ毎日検査で見つかります。
体調の悪いときは、休む、人との距離を取る、人込みではマスクをつけるなど工夫して防御してください。
疑われる方や、心配な方には10分~ちょっとで結果の出る抗原検査をやっています。(発熱外来)
発熱、倦怠感、咽頭痛、咳・・・など
⇒お電話ください。電話番号 0333614023
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪が流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
投稿者:
2023.09.08更新
テレビでもやっていましたが、新型コロナが微増しています。
体調の悪いときは、休む、距離を取る。人込みではマスクをつけるなど工夫して防御してください。確かに当院の外来でも患者数、陽性率 増えてきています。
疑われる方や、心配な方には10分で結果の出る抗原検査をやっています。
まず、お電話ください。電話番号 0333614023
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪が流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
投稿者:
2023.06.17更新
まことに勝手ながら
7月15日(土)~18日(火)と 8月14日(月)~17日(木)まで
夏期休診となります。ご了承ください。
テレビでもやっていましたが、新型コロナが微増しています。
体調の悪いときは、休む、距離を取る。人込みではマスクをつけるなど工夫して防御してください。確かに当院の外来でも増えてきています。
疑われる方や、心配な方には10分で結果の出る抗原検査をやっています。
まず、お電話ください。
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪が流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
投稿者:
2023.05.26更新
お知らせです。
6月7日(水)午後 臨時休診となります。
申し訳ございませんが、ご了承ください。
他、通常通り診療中です。
発熱、咳の患者さん、抗原検査、PCR検査希望の方は、まず、お電話ください。
投稿者:
2023.05.07更新
★来院時はマスク着用をお願いします。
診療所には花粉症の方、風邪気味の方から重症な風邪の方と、様々な症状の患者さんが来院されます。
ご自身、他人の身を守るためにもマスク着用をお願いします。季節の変わり目、寒暖差から風邪が流行っています。
厚生労働省は医療機関ではマスク着用を推奨しています。
当医院では引き続き
外来対応医療機関として発熱外来(コロナ、インフルエンザ、お熱がある方の診察等)を予約制で行っております。(下記参照)
⇒必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」
としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になります・・・以下、厚生労働省のHPより
外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられます。その際、以下の情報を参考にして下さい。
★発熱外来(外来対応医療機関・診療検査医療機関)
・・・お熱のある患者さんの診察をしています。
→ お熱、咳のある方は他の患者さんとの接触を避けるために、
当院敷地内の別の場所で診察を行います。
予約制です、必ず事前にお電話ください。電話番号 0333614023
★花粉症・・・春の花粉としてはもう後半戦でしょうか、初夏の花粉が出てきました。
★スギ花粉、ダニアレルギーへの舌下免疫療法も行っています。
5歳以上のスギ花粉症、ダニアレルギーの方が対象になります。
免疫療法希望の方は一回受診してお話を聞いてください。
舌下免疫療法は数年(3~5年)かけて自分に免疫をつける治療です。
★当院独自の感染対策について
HTTPS://MUTOJIBI.CORONAVIRUS-CLINIC.COM/
★Google、HP上の表記で内容に誤りがある場合がございます。
ご注意ください。
コンピューターは苦手ですので管理がおろそかになっています。
すみません。
★私事ですが、およそ3年前に心臓病を発症し、緊急搬送されました。
現在は定期的にリハビリに通院しています。体調は順調に改善方向に
ありますが、入院治療による体力低下、及びリハビリ中ということで、
しばらくの間は診療曜日・時間を変更して診療させていただいて
おります。
ご不便をおかけ致しますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
投稿者: